エンジンのしくみ エンジンの種類 バイクエンジンの気筒数 2エンジンのしくみ・動き 4エンジンのしくみ・動き ピストンストロークの違い エンジン内バルブとカム 冷却のしくみ ラジエターキャップのしくみ エンジンオイルの役目
バイクは1分間に何千回、何万回も爆発を繰り返しています。 普通に考えてエンジンはすごい熱をもちますよね! さてここではバイクはいかにしてバイクのエンジンを 冷却しているのかをお話しようと思います!
まとめ
空冷と水冷、この2つがバイクの世界では代表的な冷却方式ですね。 空冷の方がラジエターがない分軽量化にはなりますが、 冷却性能としてはやはり水冷の方がすぐれています! 高性能エンジンを積んでいるものはほとんど水冷ですね。 ちなみにカワサキ車の中には油冷といって エンジン内部のオイルが潤滑の他に冷却もかねるという おもしろいものもあります。(^^)
ページの一番TOPに戻る